おやおやさん、TAKAさん、たろうさん、だらーさん、星輝さん、ひろさんコメント感謝です。
横浜の昨日の天気は良かったです。
※なんとメルマガ第二号もでました。ご登録お待ちしてます。
↓25人の参加者を迎えています。。
http://www.1stplanning.com/
■■
さて、横浜でよくある、新築住宅(1次購入者とか、一般消費者向け)となると、こんな感じ。
マンション:駅近いのが多いが、価格帯は3000万〜5000万円。遠いのは安くなる。
戸建て:ターミナルな駅なら徒歩15分、小さめな駅なら10分以内で4300〜5500万円。
敷地は30坪強。カースペース1台あり。
あるマイナーな駅2分(横浜から15-20分くらい?)で、戸建て4200万〜というものが数戸売りに出ていた。
不動産不況のせいか、戦略的な値段に思えた。カースペースまである。(なければうれないが)
「おもしろい!」
セクスイ、基本的に駅近いのがすき。
早速調査に出かけた。
愛車に家族をのせてドライブした。
■■
「うわー、駅ちいさあーーーー。」 (スーパーは駅前にある。コンビニもある。)
「うわ、道せまーーー。」 (横浜は狭い道がおおい)
「うわ、坂ーーーーー。」 (横浜は坂が多い)
「うわ、部屋せまーーーー。」 (90平米くらいあるが、部屋数を増やすので、小さくなる)
好感が持てたのは、キッチンなどの仕様である。
新築マンションでは、奥様の関心をひくために、豪華仕様にする。
しかし、この戸建てでは、賃貸でもぎりぎりなレベルのキッチンになっていた。
お風呂も流行の「一坪風呂」ではあるが、素材やデザインに安さを感じた。
あれ?
何で好感なの?
このあたりでコストダウンしてます。。。ってのが感じられたから。
駅2分で4300万円以下というのは、結構安い。土地値もばかにならない。
これで豪華仕様だったら、どこかに手抜きがあると疑ってしまう。
ひねくれもののセクスイでした。
■■
子供は、ロフトの部屋を見て、
「この部屋がいい♪」とニコニコしてました。
「ごめん、買うわけじゃないのだ。。。。。」
2008年09月14日
新築戸建て賃貸をしてみたい!
【関連する記事】
この記事へのトラックバック

新築戸建て賃貸をしてみたい!です^^
とことんタイトルに偽りあり!な方向ですが。
アーバ〇♪エステート♪
この世の終わりみたいなキッチン。
と聞いたことがありますが、それに近いのでしょうか? (笑)
気になります。
そっちは見たことないですが、アコーディオンのように下りる棚とかなし、ガスレンジもかなり安価。ディスポーザーは当然なし。でもって、天板も・・・・
よく知らない私が見ても、「安め」と思いますし、妻は「必要最低限で割りきりね。」って感想でした。
たろうさん
次はスターゲートって題名にしようかと。。。。
YUKIさんの千駄ヶ谷の邸宅でも台所はこだわりましたか。。。?
建築家は見栄えのいいのしかつくらない。
すべてを隠す。
っていわれ、必要最低限のものがあればいいから。
とアドバイス受けたのでネットで安い業務用にしました。
食洗器だけは日本のだと小さすぎなのでミーレにしました。
ホントはホシザキ希望でしたが数年前に製造中止になってました。涙
>建築家は見栄えのいいのしかつくらない。
TVのビフォーアフター番組見ると、それを感じますね。「何とかの魔術師」とか番組は面白いですが。。。
>必要最低限のものがあればいいから
これは賃貸用ですか?お宅用ですか?参考になります。
寝れればOKな人が、複数物件のオーナーってかっこいいですよね。