で、同僚などと飲むことも多い。
すると、出るのは、ぐちだったり、自慢話だったり。
面白い話もたまにはある。
面白くない話もそれなりにある。
■「だれだれは、ほんとに●●だ!こんな話が・・・・・」
と、昼間仲良くしていたような同僚を、
上司の前でほめない。
「・・・・・・・・」 by せくすい

■「俺のプライドは企画能力だ。1万人を動かす仕事はほんとに燃えた。」
「いや、俺の場合は一匹狼だから、ユーザーとの真剣な駆け引きが燃えるね。」
なんて話を聞くと、
「・・・・・・・・・・」 と思うがニコニコしている。 by せくすい

■何歳までにどうだと、退職金が違う。。。。。。
とかありがたい情報を聞かされる。
ずっと先の話で数百万円なのか、1千万円なのか知らないが、
それが違うといわれても、
ねえ。
つくづく、サラリーマンとは
今の平和がずっと続くという前提で生きていると感じる。
不動産だけではないと思うが、
投資は長くても数ヶ月から数年しか見ていない。
そう思った。
【関連する記事】
でも、ありがたい試練でした!
さすが、まえ、むきですねー。
おっしゃるとおり、平和はないと早期に知らされたことは、トータルで見たら悪くはなかったと思います。老後になって平和はないと知らされたら悲劇ですし。