安すぎたのかな。。。
空室カリスマ党(古いかな)の幹部候補生ながら
各所に顔の利く(?)
ぽちおさんから電話が来て、
「せくすいさん、何か売らないの?(僕に安くさ・・・)」
という話をした時点では
全く売る気はなかった。
で、その後
空室カリスマ党の幹部(ふるい)
工務店さんと話す中で
「相場を見る意味でも、一つくらい売却してみるか」となった。
せくすいの家臣団は駅ちかがほとんどなので、
どれも立地はいい。
売り出すのもなんだなーと思ったが、悩んだ末
自宅から一番遠い、都内の区分ものを売りに出した。
大学も多く、都内の住みたい駅ランキングに登場する吉祥寺のような駅である。
(吉祥寺ではないよ)
駅ビルは大きく、そこから3分。若い女性もおおい。
前に募集した時は、1か月と空いたことはなく。今も大学生がはいっている。
これを購入したのは数年前。
付き合いのある業者さんに、
「区分も試したいんだけど、どこかある?駅近限定だよ。」
という条件で、上がってきた。
買値500万(マンションの金額は仮定です。念のため)
今回、いくらで売るか考えた。
今の売り相場は650〜。(5件くらい同じ建物ででている)
「そっか、値上がりしているのか」

でも、調べてみると、この5件半年掲載され続けている。
どうやら賃貸収入が入るから、あえて下げないようだ。。。。。(ぎょうしゃさんの分析)
で、そのあたりの価格だと管理費等除いた実質利回りが10%くらい。
せくすい、売ると決めたらだらだら待つのは苦手なので、
実質利回りを上げて出してみることにした。
「じゃあ、550・580・600 のどれがいいと思う?」 と聞いたら、(金額は仮定です)
「580なら利回りも高いですし、半年以内で決まると推定しますが、もちろんそれは買い手あってのことなので。。。。
ただ、入居者いますので、家賃はいるから買い手がつくのをじっくり待つのもよいと思います。」
へー、この業者さんいい人だな。
業者さんは早く決めたいはずなのに。。。
「・・・・・じゃあ、550でいってみる?(実質利回りも高い)」

「え?いいんですか?もちろん喜んでやらせていただきます。」
「そうですか、早く決まるほうがお互い幸せですし。」
、言いながら後悔するせくすいであった。
(580でもよかったな。。。。)
ま、でも、こういうのはわからんし。
とかおもっていた。
10日ほどして、連絡がないので電話してみた。
「どう?」

「実は満額の買い付けが今日はいりました。本日電話しようと。。。。」

なんかうまくやられている気はするけど、
いまさら売値UPもできないし。
「そう?ありがとう。」
と明るくせくすい。
奥様には
「あんた、安すぎたんじゃないの?もう30万くらい高くてもよかったのに。」

とかなり言われてしまいましたが。。。。
実際、レインズ掲載数日で打診がいくつも、いくつも来たそうです。
(最初は自力でお客さんを見つけようとしたんだけど、自分の顧客には投資のわかるお客さんがいなくて、
レインズ掲載をしたらあっという間だったとのこと。レインズすごいねー。)
で、契約を詰める話をしている中で
あることが判明しました。
そうか、登記手数料とかリフォーム代考えたら
キャピタルゲインはあんまりないんだな。。。。
結論。
相場観で言うと、立地条件がよくて入居募集に苦労しない区分は
すくなくとも数年前の買値より高く売れる。
そんな時代になっている。
ただ、
区分はたった一戸のために手間暇かかるなああ。。。
購入にかかる手間も、売却にかかる手間も
一棟ものにほぼ同じってところが、なんとかしたいところ。
最後に、
「あの電話からもう、売りに出してもう決済しちゃったよ、工務店さん。」
posted by よこはまセクスイ at 11:06| 神奈川 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
投資理論
|

|